現役アスリートがブログをやる理由。ブログで繋がるステキな出逢いは最高だよね

こんにちは!アスリートプレナーのおかげで多くの方にブログを読んでいただけ嬉しさがこみ上げてきている高橋です。

そんな嬉しいい出来事があり、きのうはこんな記事を書きました。

関連記事:経営者とビーチサッカープレーヤーの2足のわらじを履くアスリートプレナーを紹介するよ

この記事を書こうと思った理由は、同い年のアスリートプレナーがブログでぼくのことを紹介してくれていたのがきっかけです。

今日もちょこっとだけ、紹介してくれていました。

素直にうれしいですね。ありがとう。


きのうの記事の最後にも少しだけ書きましたが、やっぱりブログってすごいよな。実感しています。

4年前、海外でプレーするのをきっかけに始めたブログ。

今年で約4年が経ちます。最初はわけもわからない、つたない文章しか書けなかった頃にくらべれば、読んでもらえるまでになったと思います。

そんなブログを書きはじめて4年、今では自分で1からサイトもつくれるようになったぼくが自分の経験したことをベースにブログのやっていてよかった理由をまとめてみました。

目次

ブログをやっていてよかったこと、よいこと

人と人がつながる

冒頭にも書きましたが、素敵な活動をしている人との繋がるができることが一番の理由ではないかと感じます。

ブログ(SNS・インターネット)がなった時代は人と知り合うきっかけは、実際に会うことでしかなかったはずです。

一方的に知っているというのは、テレビや新聞、ラジオを通じてありました。

自分の言葉で自分を表現できるブログは、自分の自慢をしたり、自分って凄いだろと見せびらかしたり、そんな小さいなスケールのものではない。

同じ価値観や新しい自分をみつけ、ステキな出逢いをくれる素晴らしいツールです。

興味をもってもらえるきっかけになる

ビーチサッカーというマイナースポーツをやっているボクにとってはうってつけ。

ビーチサッカーに限ったことではないですが、ボクの場合はこれはとても大きな意味をもつ。

ビーチサッカーを知らない人がボクのブログを通じて、ビーチサッカーを知ってもらえれば、それはビーチサッカーの認知度アップや普及・発展につながるかもしれません。

別にボクのブログでなくてもビーチサッカーを知るきっかけが、つくれるだけでそれはスゴイことだと思います。

知られていないということは、知らない人にとっては存在していないのと一緒だから。

自分の考えを整理できる

ここからは完全に自分ごとですが、最後まで読んでもられたら嬉しいです。

自分の考えていることを文字にすることで頭の中が整理できるのは大切なこと。

頭のなかだけで考えているより、文字にしたほうが断然いい。

文字にしているうちに新しいアイディアが思い浮かんだり、脳が活性化してくるのがわかる。

ブログでなくてもペンと紙をもって考えいることを書くだけでも効果は十分にある。

ぼくはそれがブログというだけ。

自分の成長がわかる

ブログは自分の考えを蓄積できる。なおかつ劣化しない。

紙だったらエントロピーの法則で時間と共に必ず劣化していく。

だからこそのブログは最強。紙みたいに色あせないし、インクが薄れていくこともない。

過去の自分の考えを振り返ることで今の自分とくらべることができ、成長を感じないわけがない。

誰だって一日1ミリは成長しているはず。ボクの場合はブログをとおしてより成長を実感できる。

発信力が磨ける

自分の考えを整理できる、自分の成長がわかることと似ているけど、自分の発信力は確実に磨ける。

話すのが苦手な人や書いた方がより相手に伝えることができるという人はおススメ。

結局なにを言いたいの?と思う、過去のブログをみて恥ずかしくなりますが、確実に発信力は磨かれているなと目で見てわかります。

最後に

ブログはやらなくたって、特に困ることはない。

現状維持のままでいい、発信力も別に磨く必要もないという人には別にやらなくたっていい。

ただ、ボクの場合は人との出逢いによってビーチサッカーというめちゃめちゃ魅力的なスポーツに出逢ったことでもっとたくさんの人に伝えていきたとい思いがあるからやっています。

あとは、ひたすら自分の成長のため。自分の成長のためにやってきたことがいつの間にか、人と人を繋げる素敵なツールになっていることに気づけただけです。

何事も継続は力なり。トレーニングと一緒でまさに日々の積み重ねによって得られる結果が変わってくるように思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる